iPhoneとMacの画像の同期まとめ


iPhoneMacで、いつもiPhoneの写真をダウンロードしてMacに取り込んでいたが、アップロードしようとしたらさっぱりわからずにいろいろ調べる羽目になったので、調査結果をまとめてみる。


まずダウンロードだが、iPhoneをUSBケーブルでつないでiPhotoを立ち上げれば勝手に画面に取り込んでくれる。
「全てを読み込む」ボタンを押せばMacのアルバムにコピーされる。
iTunesも必要なし。本当に簡単。
同じことがPicasaでもできるので、iPhotoというかiLifeがなくてもできる。


分からなかったのがアップロード。これは少し難しい。
iPhotoでアップロードしたいアルバムを作っておいて、iTunesで同期する。
iTunesでは、iPhoneを接続したメニューの写真タブの中で同期するアルバムを設定できる。
つまり、

1.アップする写真をiPhotoで取り込み、アップロードするアルバムに登録する。
2.iPhoneを接続し、iTunesで同期する。

という流れになる。



今回の作業の中で、急にiPhoneからiPhotoPicasaに写真がダウンロードできなくなるという障害にあった。
iPhoto ライブラリを格納しているディスクへの書き込みで問題が起きたため、写真を読み込めません」
というエラーが発生し、全く読み込めなくなる。


結論から言うとこのエラーは、iPhoneを接続しているUSBの差し込み口(ポートというと語弊がありそうなので言わない)を変えると直った。なぜそういう仕組みなのかはさっぱり分からないが、別の口に挿したらOKになった。セルフパワードなUSBハブだが、同じハブの別の口で直った。試しに直った後元に戻してもやっぱりおかしかった。おかしくなった口は給電しかしないUSB機器専用にしたのでとりあえずオーライ。


修正作業の中で、iPhoneに入ってる写真を全てバックアップしてクリアする、ということをやった。
脱獄しているiPhoneでしかできないが、以下のディレクトリにデータが格納されている。
定期的にrsyncでバックアップしたり、一度全部消してしまいたいような場合には便利。

#カメラで撮影した写真
/var/mobile/Media/DCIM/100APPLE/*.jpg

#スクリーンショットで撮影した写真
/var/mobile/Media/DCIM/999APPLE/*.png

#iTunesで連携した写真(写真ライブラリ)
/var/mobile/Media/Photos/Thumbs/*.ithmb

元ネタはこちら。
http://iphone.goodegg.jp/archives/3528#Entry-Contents-Photo