SUICA生活を始めました

今までは電子マネー生活に憧れてるものの、なかなか踏み切れなかった。


こんな感じの状況だった。

SUICAを通勤に使ってる。帰りの路線がその日によって違うので定期は使ってない。
電子マネーを使うならオートチャージは必須と思う。
ガラケーを持ってないので、おサイフケータイは使えない。


転機になったのは、クレジットカードのこと。


坊やだから、若さゆえの過ち、若気の至りってやつだったのかも知れないけど、
かなり昔に自分はクレジットカードを持たない方がいい人間だと悟ったので、
決済は現金主義、ネットの決済などのために楽天銀行(旧イーバンク)のVISAデビットを使ってた。


VISAデビットは、ひと月の支出の予算を楽天銀行の口座に毎月振り込み、大きな買い物の前には都度振り込んでいた。
このやり方は支出がコントロールしやすくてよかった。


ところがある日、TSUTAYA DISCASの支払いを止められてしまって、DVDが届かない状態に。
その前から、携帯回線の料金などの支払いには使えなくなってて、どうやら毎月の支払いには使えなくする方針らしい。
方針は知ってたがまさかいきなりサービスが使えなくなるとは思わなかった。


それじゃ使い物にならないので、楽天を呪いつつ仕方なくクレカを契約することに。
で、せっかくなのでビューカードにしてSUICAオートチャージをつけようかな、と。


これが後から分かったけど大正解。

それまで使ってた(記名式の)SUICAカードと、新しく契約して発行されたビューSUICAカードをリンクして、
既存のSUICAカードにオートチャージを設定することができる。

JRの駅に置いてある端末にカードを2枚いれてぽちぽちやればあっという間に完了。
ついでにオートチャージの設定金額も増やして、スーパーでワインを買った時でも安心して決済できるように変更。


これでSUICA付きクレジットカードはうちに置きっぱなしにして、外では既存のSUICAカードで決済できる。
セキュリティ的にも安心、飲み屋でうっかり使う心配もなく安心。



ちなみにEdyについて調べてみたんだけど、
iPhoneに貼る変なEdyシールが発売されてるにも関わらず、
iPhoneしか持ってない人はEdyオートチャージもオンラインチャージもできない。
全然ダメダメ。
Edyも使えれば小銭の使用頻度がもっと減るのに。