Apple TV 設置

昨晩はあんまり時間がなかったけど、Apple TVを設置してみた。


設置は簡単だった。電源とHDMIケーブルをディスプレイにつなぐだけ。電源ボタンがなくて自動的に電源が入る。ただし、HDMIをDVIに変換したせいで音が出ない。音をスピーカーにつなぐにはラインケーブルじゃだめで、光デジタルのオプティカルケーブルが必要。普段使ってるアンプ内蔵スピーカーが光対応なのがラッキーってところか。
昨日はケーブルがなかったので音は出せなかった。


ネット接続とモバミアカウントの入力は、方向キーで入力する手間を無視すれば何の問題もなく超簡単だった。


母艦のMBAのホームシェアリングを一度オフオンしないとうまく認識されなかったけど、一度認識されたらプレイリストの同期にちょっと時間がかかったあと、AppleTVにコンテンツリストが表示された。


Apple TVのアップデートは20分くらいかかった。その間にiPhoneiPadにRemoteアプリを入れて試してみたら、すんなり動いた。あまりにもすんなりなので感動が十数秒遅れてやってきた。


iPadに入れた動画を再生したら、AirPlayのボタンが現れたのでなにげに押してみたらAppleTVのディスプレイに再生中の動画が表示された。これもあまりにもすんなり。


あとは、Flickrを試してみた。キーワードを入れて検索できるので、いつもどおり「stormtrooper365」といれてみると、サムネイルが表示されて、スライドショーで次々と写真が切り替わった。ただ、画像が100枚までっぽい。スライドショーの切り替え時間も早くて、このへん調整できるのかどうかよくわからないけど、できたらいいな。


Apple Apple TV MC572J/A

Apple Apple TV MC572J/A



で、勘違いしてたのが、AppleTVはiTunesで管理されてるコンテンツしか再生できないこと。AirMac Expressで共有してるものとかどこでもMy Macで見えるものとか再生できんのかな?って思ってたけど、案の定iTunesのものだけだった。薄々気づいてたけどどこにもはっきり書いてなくて。



だから海外ドラマとか映画とか、全部母艦のiTunesに突っ込まなきゃいけない。すんげえ重くなりそうだなあ。ちなみにiTunesのライブラリは、1.5TBの外付けHDDにしてて、rsync差分バックアップを撮るのでサイズ的には大きくなっても大丈夫。
でも、とにかくライブラリに放り込んでおけばいい音楽と違って、1回見たら2度と見ないことが多い動画ファイルをiTunesに登録するのはちょっと抵抗がある。ま、やるけど。



写真はiTunes経由でiPhotoから出力できるみたい。でもiPhotoってiPhoneで撮った雑多な写真を格納してるから、ネットで拾った綺麗な風景とか猫写真とかはファイルで管理してるんだよね。これはどうやって活用しようかな・・・



AppleTVで扱えるものを羅列すると、・母艦のiTunesでホームシェアリングできるコンテンツ(動画、音楽、写真)・Apple Storeでレンタルできる動画(レンタルのみ!)・Youtube動画・Flickrの写真・MobileMeギャラリー(自分のも他人のも)の写真・AirPlay対応の画面(iPhoneiPadの画面?ゲーム画面も?)


ま、このへんは週末にゴロゴロしながらいろいろやってみるつもり。


あと、母艦iTunesが必要ってことは、母艦をシャットダウンできないってことだよな。今は電源つけっぱだけど、せっかくだからMacbook Airを使わないときはスリープさせて運用しようと思ってたんだけど。