Apple TVな週末

週末はAppleTVのために布団の周りの位置を微修正。
ディスプレイ台で部屋が半分に仕切られた感じがしてたのが部屋も広い感じに戻ったし、
部屋の中からAppleTVが見れるおしゃれ環境になった。


ふとしたことから、うちにあるもう一つのディスプレイがHDMIに対応してることが判明。


うちにはもともと2台の22インチディスプレイがあって、
Windows・・・デスクに設置、地デジ用、HD1080p、HDMIつき
Mac mini・・・布団のそばに設置、寝ながら見る用、HD720p
だったのを、Mac miniApple TVに変更した。


試しにApple TVにHDMIをつなげてみたら、なんだか変なエラーが。
どうやらフルスペックHD(1920x1080)が認識されないみたい。
おかしいなと思って調べたら、Apple TVはHD720pしか出力してない・・・

今時のマシンはフルスペックHDが出るものと勝手に思い込んでた俺の勘違い。


ちょっとショックだったけど、よく考えたら今のところフルスペックHDは使わないし、全然OKだった。
俺自身、ブルーレイはまだ必要無い派だし。
うちのフルHDも地デジがフルHDで流してるからせっかくだからフルで表示してるだけだし。


ということで、HDMIをDVIに変換して720pで、サウンドは光デジタルで出力してる環境で完成ってことで納得。




で、その後はまだ見てない映画とドラマをiTunesに登録と、バックアップファイルの整理。
最近の動画はもしかしたらiPadで見るかもと思ってApple TVに合わせておいたけど、
iPad以前はiPhoneでは見ないと思ってたからほとんどAVIで保存してる。

テレビの録画とかならmp4に変換してもいいけど、映画となるとちょっとって感じ。
ここは解決してないのでおいおいベストなやり方を考えよう。


Apple Apple TV MC572J/A

Apple Apple TV MC572J/A



Remoteの話。
これが使いやすい。
デスクに向かいながら、後ろにあるApple TVから音楽を流すことができる。そっちを見もしないで。
ぶっちゃけうちの場合、デスクに座ってれば母艦から音楽を流せばいいのでAppleTVは全く無駄なんだけど、
これがパーティ会場かなんかだったらかなりおもしろいんじゃないだろうか。
そんなシチュエーションないけど。




AirPlayの話。
iPhoneからAirPlayを試してみた。
AudiogalaxyからでもAirPlayに出力できる。どうやらiOS標準のマルチメディアコントロールを使用してれば対応できるみたい。



でも、あんまり必要性を感じないな。
強いて言えばキッチンにAirPlay対応スピーカーを設置したいくらい。